自動車が洪水で水没した場合の保険について

今年の夏は突然の大雨で駐車場や冠水した道路で車が水没したというニュースが度々報道されていました。
自然災害による車の損害を防ぐことは難しいもので、どんなに注意していても巻き込まれてしまう可能性があります。
自家用車が大雨により水没した場合、車両保険に加入していれば、修理費用や買い替え費用が補償されます。
いざという時に被害を最小限に抑えるためにも車両保険に加入しておくことはとても大切です。
 
 
台風や竜巻・洪水・高潮などによる水没で車が受けた被害は、車両保険で補償されます
一般的な車両保険と、補償範囲を限定して保険料を抑えたタイプの車両保険がありますが、
どちらも事故による衝突だけでなく、火災・爆発、台風・洪水・高潮、盗難により車が受けた被害は車両保険で補償されます。
 
なお、補償内容は各損害保険会社の商品によって異なりますので
詳しくは、各損害保険会社または損害保険代理店にお問い合わせください。
 
知っておきたいポイントとして、地震・噴火を原因とした津波による水没は、車両保険の補償対象にはなりませんが
地震・噴⽕・津波により車が受けた被害は『地震・噴⽕・津波⾞両全損時⼀時⾦特約』という特約で補償されます。
この特約は地震・噴⽕・津波⾞両全損時⼀時⾦として50万円(⾞両保険⾦額が50万円を下回る場合はその⾦額とします。)をお⽀払いする特約です。
 
 
加入している自動車保険にもしも車両保険が付帯されていない場合は補償内容の見直しをして、万が一の事態に備えておくといいでしょう。